たまたま知り合いの方がFacebookでシェアしていたイベントが目に止まり、なぜか直感的に「これは行っておかないと!」と、持ち前の無鉄砲さで参加してきました!
そのイベントとは、元実業団選手の長距離ランナー徳重佑梨さんが、走り方のレクチャーやらランニングのコーチをしてくれるという、「ファンランニング」なるイベントです。
私が住む武蔵小杉のお隣、新丸子の「BLOOMIN’(ブルーミン)」というヨガスタジオが主催しています。
BLOOMIN’
私自身もよく自宅近くの多摩川土手沿いをジョギングしているのですが、やはりこういうのは我流よりも、プロに教わるのが一番と感じて飛びついた次第です。
BLOOMIN’は、聞けば今年の10月にオープンしたばかりで、ホットヨガなどのエクササイズだけにとどまらず、キネスティックセラピーと呼ばれる理学療法なども取り入れた、美容や体のケアをトータルで実施されているヨガスタジオです。
私はスポーツビジネスで生きていこうと考え、かつ自分自身も現役ソフトテニス選手としてこの先長くプレーを続けたいと思っているため、今回のランニングイベントだけでなく、体のケア自体にも大変興味があります。
スタッフの方の話を少し聞いただけで、いきなりその場で入会してしまいそうになりましたが、そこは家族会議での承認手続きを経て慎重に進めたいと思います。
この日は、全3回あるイベントの第1回目でした。
各回はそれぞれ内容が完結していますので、1回だけでも参加することが可能です。
最初はスタジオで座学を通じて、ランニングの走り方について30分ほどの講義でした。
<走る目的>
・健康のため、ダイエットのため、地域のマラソンサークルに参加して交友関係を広げる、大会に出て記録に挑戦する・・・など。
走る目的に応じて、楽しみ方がある。お金もかからない、年齢を問わず長く続けられるのもランニングの良いところ。
<体幹、フォーム>
・短距離走と違って、長距離になればなるほど、「体幹」が重要であり、手足はおまけみたいなもの。
足で走るというイメージよりは、お腹の中心に意識を置いて胸を張り前を見て走る。
フォーム(姿勢)が重要。間違ったフォームは怪我のもとになったり、効果が上がらなかったり。
<シューズ選び>
・靴の形にもいろいろある。いかに自分に合ったシューズを選ぶか。
ウェアはファッションなので何でも良い。ただし、シューズだけはとにかく重要。
外国メーカー(アディダス、ナイキなど)、日本メーカー(アシックス、ミズノなど)によっても設計はさまざま。
日本人の足の形に合ったもの、自分の足に馴染むものを選ぶことが重要。
いろいろ教えていただいたのですが、とくになるほどなと思ったことを要約すると上記のとおりです。
もう、この時点で目からウロコすぎて、来た甲斐がありました。
講義が終わると、スタジオからほど近い多摩川土手まで移動して、実技に入ります。
実際に、徳重さんが走りながら理想的なフォームの説明してくれたり。
自分たちが走る姿を見て、フォームチェックをして細かくアドバイスをしてくれたり。
すごくタメになりました。
ちなみに、私は走っているときに猫背になってしまうのと、腕を力いっぱい振りすぎという2点をご指導いただきました。
テニスと同じで、なんとなく自覚はあっても、相当意識してフォーム改造に望まないと、長年染み付いたクセは抜けません。
これからは、とにかくまっすぐ前を見て走ります!
ちなみに、どうでもいい話なのですが、
参加者のフォームをチェックしていただく際に、他のジョギングしている方の邪魔にならないように二列になって土手沿いを走っていました。
「なんだか部活みたいで楽しいですね」と、参加者同士で和気あいあいと和やかムードです。
もちろん私も、みんなと並んで走っているうちに勝手に楽しくなってしまい、
(こりゃ、小学校のサッカーチームのときを思い出すなぁ・・。)
などとしみじみ感じて、一人ニヤニヤしながら、
心の中で「ビクトリーーーズ、ファイッ、オーーー!!」と叫びたい気持ちを一生懸命抑えていました。
あやうく危ない人だと思われてしまうところでした。。
とにかく、楽しく、タメになる素敵なイベントでした。
あと2回開催がありますので、興味のある方がいらっしゃれば、ぜひ。
BLOOMIN’(Facebookページ)
https://www.facebook.com/bloomin263/
ファンランニング
私は、残り2回の日程には、すでにソフトテニスの予定を入れてしまったのですが、また機会があればイベントにも参加させていただきたいと思います。
やはり、思い切って行動すると、素敵な出会いがあったり、世界が広がります。
徳重さんと、BLOOMIN’の社長さんと。
楽しい1日でした!
宣伝ありがとうございます!
今後は食事管理や、目標設定の話もおりまぜていければと思います!
コメントありがとうございます!
ご近所ですので、私も都合の合うときはちょくちょくお邪魔させていただけましたら幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします。