世界選手権以降、何かと慌ただしくしているうちにあっという間に師走に突入してしまいました。 自分のなかで、世界選手権に対してどこかやり残した気持ちが拭いきれません。 ですが、その理由ははっきりしています …
第16回 世界選手権(台州ぶらり旅編)

ただのソフトテニス好きが綴るブログ
世界選手権以降、何かと慌ただしくしているうちにあっという間に師走に突入してしまいました。 自分のなかで、世界選手権に対してどこかやり残した気持ちが拭いきれません。 ですが、その理由ははっきりしています …
ソフトテニスは年中無休ではありますが、私のような一般人の市民プレイヤーにとって楽しみな季節といえば春と秋。 競技者の裾野が広いソフトテニスにおいては、全国津々浦々で市民大会や草トーナメントが開催されま …
真夏の酷い暑さが懐かしく思えるほど、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。 今年はシルバーウィークとまではいかないまでも、2週連続の3連休で行楽に出掛ける方も多かったのではないでしょうか。 &nbs …
話は少しさかのぼりますが、まだ寒さも抜けきらない3月中旬。 日頃お世話になっているソフトテニス・オンラインさんからのご依頼で、和歌山まで出張に行かせていただきました。 有名選手のインタビ …
のっけからおじさんのだらしない顔で失礼いたします。 どうも、有名人に囲まれて舞い上がっているソフトテニス大好きおじさんです。 いまや説明不要、ソフトテニスYouTuberとして絶大な人気 …
4年に一度行われるアジア最大のスポーツの祭典、アジア競技大会。 ソフトテニス競技は1994年の広島大会から正式種目として採用されています。 ソフトテニスの国際大会にはヨーロッパや南米など …
アジアソフトテニス選手権を契機に、続々と私に舞い降りる奇跡の再会の嵐。 どれも私にとっては心温まる感動の再会なわけですが、SNSを通じて交わされる「久しぶり!」、「元気かい?」など含める …
いきなり、ミーハーな写真ですみません。 本日より開催されているアジア選手権の会場で、ソフトテニス・オンラインの「ぉまみ」さんに、ご挨拶させていただきました。 過去記事:第8回 アジアソフ …