すっかり秋です。 寒いのは苦手ですが、暑いのも苦手なので、この過ごしやすい季節が一年でも一番好きです。 もちろん春も好きですが、なにしろ花粉症が・・。 気づけばすっかり木々が綺麗に色づい …
今年こそは!!秋の川崎市民大会

ただのソフトテニス好きが綴るブログ
すっかり秋です。 寒いのは苦手ですが、暑いのも苦手なので、この過ごしやすい季節が一年でも一番好きです。 もちろん春も好きですが、なにしろ花粉症が・・。 気づけばすっかり木々が綺麗に色づい …
前回予告いたしました「出るからには、やっぱり勝ちたい…(後編)」ですが、筆者の不甲斐ない結果により特筆すべきこともなく大会が終了したため、連載は中止とさせていただきます。 期待していただいた読者のみな …
秋以降、少しずつ各地の大会が開催されるようになってきました。 最近では、全日本実業団や全日本クラブ選手権などの広域大会から、ローカルな市民大会に至るまで。 規模やレベルはさまざまですが、やはり競技をや …
各地で台風や大雨による被害が続くなか、被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。 私の住む地域でも多摩川の氾濫や増水の影響を受けて、これまでに経験したことがないような冠水や浸水被害がありました。 …
ソフトテニスは年中無休ではありますが、私のような一般人の市民プレイヤーにとって楽しみな季節といえば春と秋。 競技者の裾野が広いソフトテニスにおいては、全国津々浦々で市民大会や草トーナメントが開催されま …
だんだんと日も短くなる11月。 秋の大会シーズンも終盤に差し掛かり、もうじきインドアシーズンに突入します。 私自身もおそらく今年最後となるであろう試合がありました。 ホームタウン、川崎の …
朝から気持ちが良いくらい晴れたスポーツ日和の日曜。 この日は自分が住む川崎市の春季市民大会でした。 会場は普段練習している等々力テニスコート。 自宅から自転車で10分。 い …
日に日に寒さが増してくるなか、おそらく今年最後となる試合がありました。 今年は一年を通じて、オープン参加の大会なども含めて、いくつかの市民大会に参加させていただきました。 そのなかでも川崎市の住人とし …
10月10日は体育の日。 ということで、川崎市ソフトテニス協会が主催するソフトテニス教室に参加してきました。 川崎市在住の小学生、中学生、高校生をはじめ、一般の参加者があつまりました。 …
私は東京都出身で、中学、高校、大学まではすべて東京の学校に通っていました。 大学時代は自身の大学の同好会とあわせて、先輩の誘いで埼玉県の社会人クラブチームにも所属していました。 社会人になってしばらく …