半年も前の試合なので、備忘録ではなく回顧録となります。。。 たとえ負けた試合であっても、自分が出た試合の軌跡はしっかりと残しておきたい! というか、そもそも勝った試合というのが少なすぎる!!?? まぁ …
待ってろ群馬!!全日本社会人予選

ただのソフトテニス好きが綴るブログ
半年も前の試合なので、備忘録ではなく回顧録となります。。。 たとえ負けた試合であっても、自分が出た試合の軌跡はしっかりと残しておきたい! というか、そもそも勝った試合というのが少なすぎる!!?? まぁ …
やっと4月になりました! (ブログ執筆をサボり続けた影響で時差が激しい) いよいよ令和4年度がスタート! 今年でめでたく45歳を迎える私にとっては、成年ラストイヤーにあたります。 &nb …
いろいろなものに追われているうちに、だいぶブログの更新が滞りました。 決して書くネタがなかったわけではなく、むしろまだお伝えできていないネタが盛りだくさんなので、ここから一本ずつ挽回していきます! & …
真夏の到来を告げるかのごとく、SNS上には全国各地でのインターハイ予選結果が届いてきます。 高校生に限らず、それぞれが集大成となる夏の大会。 依然として先行き見えない部分はありますが、どうにか各カテゴ …
4月といえば、春の大会シーズン真っ盛り。 依然として新型コロナの影響は受けながらも、各種大会がなんとか開催の方向を探っています。 選手としては、大会に参加できることが何よりのモチベーションになります。 …
コロナの影響で主要大会が相次ぎ中止となった1年を経て、令和3年度がスタートしました。 いまだ感染拡大は予断を許さないなかで、この4月から始まる新年度もどうなっていくのかまだ不透明な状況。 今年こそは、 …
昨年から引き続き、今年に入ってもなお多くのインドア大会が延期・中止に追い込まれています。 無観客開催なども含めてさまざまな模索が続くなか、大会を開催するにしろ中止するにしろ、賛否があるのは当然です。 …
昨年は台風の影響により中止。 今年はコロナの影響で2年連続の中止も止むなしかと思われました。 第3波ともいわれる感染再拡大の懸念と隣合わせの状況にありながら、無事に2年ぶりの大会開催を迎 …
世界で活躍するトップ選手たちが参加する、ヨネックスのソフトテニス交流イベント「ヨネックスソフトテニスワールドチャレンジ」。 毎回、開催地を変えながら全国各地で行われるこのイベント。 そんな素敵なソフト …
春の陽気が、次第に夏の暑さに変わっていくこの時期。 小学生に始まり中学生、高校生、大学生、そして社会人まで。 各カテゴリーで夏の全国大会に向けた地方予選が繰り広げられます。 幅広い年齢層 …
今年の関東オープンは自身のエントリーは見送ったものの、せっかく近場で大きな大会をやっているとなれば、いくら予定が詰まっていようとも結局は見に行ってしまいます。 マグロなどの回遊魚は …
今年もやってきました。 毎年秋といえば年に一度のクラブ戦、埼玉県クラブリーグの季節です。 埼玉県下のクラブチームがその威信をかけて争うこの大会。 新しいクラブの参入によりエントリー数も年々増えて、今年 …