世界選手権以降、何かと慌ただしくしているうちにあっという間に師走に突入してしまいました。 自分のなかで、世界選手権に対してどこかやり残した気持ちが拭いきれません。 ですが、その理由ははっきりしています …
第16回 世界選手権(台州ぶらり旅編)

ただのソフトテニス好きが綴るブログ
世界選手権以降、何かと慌ただしくしているうちにあっという間に師走に突入してしまいました。 自分のなかで、世界選手権に対してどこかやり残した気持ちが拭いきれません。 ですが、その理由ははっきりしています …
真夏の酷い暑さが懐かしく思えるほど、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。 今年はシルバーウィークとまではいかないまでも、2週連続の3連休で行楽に出掛ける方も多かったのではないでしょうか。 &nbs …
昨年、「よかったら取材に来ていただけませんか?」という有難いお誘いを受け、ずっと行きたいと思っていたルネサンス棚倉。 のめさんには「なるべく早めにお返事しますね」と言いつつ、なんだかんだと調整がついて …
待ち焦がれた柳葉敏郎チャリティー大会に参加するため、東京駅からの新幹線に乗り込み北の大地を目指します。 新幹線を使う機会は普段あまり多くないのですが、慣れないえきねっとで購入した切符を握りしめ出発ホー …
大興奮のアジア競技大会は、5日間に渡る熱戦の幕を閉じました。 今回の開催ホスト国であるインドネシアも、男子シングルスで銀と銅、女子シングルスで銅。 さらに男子国別対抗でも銅メダルを獲得し、日韓台の上位 …
4年に一度のアジア最大のスポーツの祭典、アジア競技大会。 このアジア大会を観戦するため、8月27日からの1週間インドネシアに行ってきました。 羽田からガルーダ・インドネシア航空で、首都の …
先週は3月も最終週ということで、小・中・高の各カテゴリーでの全国大会が目白押し。 それに伴って、私も出張続きの出ずっぱりでした。 なかなかの過密スケジュールで時間的には余裕がなかったものの、期待してい …
今回、アジアカップひろしま国際ソフトテニス大会の観戦のため、初めて広島を訪れました。 関東在住の私からすると、広島は遠いというイメージでしたが、夜行バスでたったの12時間!! 夜行で朝現 …
先のブログ記事でもご紹介したように、全日本社会人選手権のために熊本まで行ってきました。 観戦編、選手編につづく熊本3部作の完結編です。 全シャカの試合会場となっている熊本県民総合運動公園 …